もっちーの日記

横浜FC観戦記、MacやPCのこと、ままならない日々のことをつらつらと。

アウェイ連敗ストップも再び最下位

慢性的な肩こりに背を丸め、痛みに顔をしかめながら、スカパーで観戦のロアッソ熊本戦。もどかしい展開は最後に追いついて1-1のドロー。アウェイの連敗は止めた。
スタメンは、中2日の前節から根占と西田を入れ替えただけ。

    アン  池元
片山          西田
   ヨンデ  智吉
吉田  吉本  八田  田中
      大久保

熊本は、前節ミス連発のGK小林弘記を替えてくるかと思ったがそのまま。またを期待するのは虫がよすぎるかと思っていたのだが。

ロスタイムのゴール

試合は、最初のプレー、木島のドリブルにタックルした吉本へ警告が出ると、そのまま熊本優位で進む。横浜はミスが目立ち、不用意なパスからカウンターを受けたりで、左サイドから押し込まれる。横浜のチャンスはセットプレーくらい。
熊本のFWは前後からはさむのではなく、少し下がったところからプレスをかけてくる。横浜はDFラインの次に渡すところで前を向かせてもらえず、組み立てのはじめのところがどうにもぎこちない。バイタルエリアで楔を受けるような動きがあればいいのだが、池元はポストに入ってもフィジカルでまったく勝てない。池元を活かすようなスペースへのパスもない。
25分、木島のスルーパスから藤田俊哉に上手く流し込まれて先制された。後ろから走り込まれる形はそれまでも後手だったが、ついにやられた。先制点を取られると厳しいのは分かっているのだが。
熊本の監督は「横浜のような戦い方のチームとは相性が良い」とコメントしていたようだが、見ていると確かにそんな感じだ。熊本の小気味の良いパス回しは横浜のブロックを上手くかわす。局所的な1対1で負けている。横浜は戦い方にバリエーションはないし、流れを変える選手も難波くらいなので、「後半になれば流れも変わるさ」と楽観的にはなれない。樋口監督の指示で熊本のサイドの裏を突くようになってからは形らしきものを見せたが、前半はそのまま終了。
ハーフタイムで池元から難波に交替。池元、せっかく前節点取ったのに、前半の出来では仕方ない…。
後半は、前半の終わりの流れのまま、横浜もそこそこボールを持てる。難波は前からよく追っているが、チームとしての攻撃は迫力不足のまま。実況でも単調だと指摘されている。攻勢の時間までは耐える展開なのかなあと見ていた。
63分、吉田→エデル。片山が一列下がり、エデルは左へポジションを取るが、左へ張るというわけではないようだ。
熊本は守備を頭に入れた選手交代。横浜はボールは持ってるけど前へ行けず、熊本はカウンターを狙う型が色濃くなる。がんばってはいるけど上手くいかずもどかしいったらない。
エデルはこれまでで一番ファイトしていたと思う。やはりストライカーではなく、少し後ろから仕掛ける方が好きなんだろうか。コンディションもそろそろ上がってくるかと期待。
時間とともに横浜が圧力をかけ、トップへ放り込むが、熊本も人数をかけてゴール前を固め、シュートコースは消されていた。
ロスタイム、バックパスをGK小林がミスキック。後ろへ飛ばしてCK。根占の蹴ったボールを西田が頭で決めて同点! そのままホイッスル。

再び最下位

アウェイの連敗はなんとか7でストップ。だが、栃木が勝ったので順位は再び最下位へ。
ゴールした西田にうれしそうな表情はなかった。チームとしての戦い方には良いところは少なく、チャンスはセットプレーだけだった。そのセットプレーで決めたのは強みでもあるのだが、熊本の守り方にも問題はあったのであまり喜べない。
中盤からの押し上げがないと、ヒョヨン頼みだなあ。吉田の上がりが消極的なのは、右の田中とのバランスなのだろうか。エデルは徐々に自分のプレーを出せるようになりそうな予感。
それにしてもよく追いついたものだ。結果的にはその後に失点しなかったことが大きいのだが、これは熊本の試合運びにも助けられたかな。最後まで前に来られた方が嫌だった。
小林はまたやった。熊本のサポーターもさすがに呆れているのでは。湘南在籍時にもうち相手にやっているが、GKのミスは失点に直結するということだ。さすがに次節は控えだろう。
熊本とは天皇杯でもまた対戦がある。そういう意味ではあっさり負けなかったのは良かったとは思う。