もっちーの日記

横浜FC観戦記、MacやPCのこと、ままならない日々のことをつらつらと。

弱いチームの取られ方

ベガルタ仙台戦をスカパー観戦。
思ったほどにはやられなかったような気もするが、何もできなかったような気もする。

根占がトップ下の4-5-1

スタメンは、登録上は4-4-2から4-5-1へシステム変更。

      池元
片山    根占    須藤
   ヨンデ  八角
吉田  早川  戸川  田中
      大久保

根占をトップ下に据えた。でもこれは、例えば難波と池元の2トップなら池元がやっていた役割に近くて、登録上のポジションがそうだっただけという気もする。何にしろ、今横浜のなかでシュートが枠に飛びそうな数少ない選手を前めに置いたことで、期待がなかったと言えば嘘になる。

お互いに攻めあぐねる前半

試合は最初横浜、徐々に仙台のゲーム。横浜の攻撃は右サイドからが多く、須藤や田中がからんで高い位置でのパス交換から打開しようとする。だがクロスは相変わらず中央と合わず、思い切りにかけるプレーが多い。
仙台は順位から言えば物足りない試合運び。FWのソアレスがやたらとオフサイドになってくれる。
前半終了近く、戸川が味方同士の接触でピッチを出て、ヨンデがCBに入る。そのまま前半はスコアレスで終了。
なんと前半のシュート数は、仙台が3本、横浜は0本。

脆い取られ方でリズムを失う

戸川は病院へ搬送されたそうで、後半は頭からヨンデと早川のCB。根占が中盤の底へ下がり、替わって西田がトップへ入った。
後半の立ち上がりは横浜の良い流れの時間帯だったのだが、それがまた災いする。13分、横浜が右オープンからの攻撃で、クロスの精度が低くカウンターを受ける。中央の広大なスペースを悠々と走られ、梁勇基に落ち着いてコントロールしたシュートを決められ失点。梁の上手さはもちろんだが、とにかく横浜の守備は脆かった。
32分、縦ポンが入ると競るのは早川と中原。ヘディングでキーパーへ戻そうとした早川だったが、判断を誤って飛び出した大久保とすれ違ってしまい、がら空きのゴールへ流し込まれる。今のチームでは2点差はジエンド。
終了間際、ピッチ中央で奪った片山がすぐにスルーパス、西田のライン裏へ抜けるプレー(オフサイドだったと思う)からオウンゴールを誘って一点返したが、仙台の勝利にちょっとだけケチを付けるだけだった。試合終了。

もっとゴールへの渇望を

2失点はどちらも、弱いチームの取られ方だった。カウンターを恐れて前へ出ないのではダメだが、前に出る以上はフィニッシュまでいかないといけない。シュート数は結局6本。「俺が取る」と思っている選手がいない。
後半はユニホームを掴んだりして仙台サポーターからブーイングを受けていたが、あれをもっとやるべきだ。結局今日は警告を一つも受けていないわけだし、アウェイゲームなのだ。相手に嫌がられるプレーができないのでは勝利はおぼつかない。
中継では樋口監督の声がよくマイクに入っていたが、選手が監督の支持に応えられないプレーしかできないのがよく分かってしまった。つなぐ意識が強すぎてか、自陣深くで敵がまわりにいてもパスを選択し、また奪われ守備に奔走する。これではチャンスで上がれないのも道理だ。スタミナの無駄遣いを90分続けているようだった。
西田は交替で入ってからずっとよく走っていたから、ゴールはそのご褒美だったのかもしれない。大久保はあの失点のあとにも積極的な飛び出しからのクリアを見せていて、引きずることはなさそうだった。
根占は期待されていたプレーは少なかったが、何度か高い位置でチャンスをつくりかけた。ああいったプレーをもっと数多くしないと点にはならない。
片山が今日は1列上がったポジションだったが、攻撃への積極性はいつも以下だった。これまでも前になると控えめなプレーが増えていたが、どういうメンタルなのかよく分からない。
戸川は心配。今日は緊急的にヨンデCBになったけど、次節以降どうするのか。