もっちーの日記

横浜FC観戦記、MacやPCのこと、ままならない日々のことをつらつらと。

組織が無いなりの試合

アウェイでのサガン鳥栖戦をスカパー観戦。2-3で敗戦。
得点だけ見ると接戦だったみたいに見えるが、内実はぜんぜん接戦ではなかった。完敗。チームとしての完成度は雲泥の差だ。鳥栖は「取りこぼさず」に済んでほっとしているだろう。

戦前の予想

例に漏れず今季の鳥栖についてもよく分かっていないので、予習してみた。J'sGOALのプレビューによれば、いつのまにか鳥栖に来ていたMF船谷がボールをさばく役割らしい。両サイドへ展開して、最後はFW藤田が決める。横浜はアンデルソンと難波が出場停止なので、ちょうど鳥栖の起点にプレスをかける役目でもあるし、2トップの人選が楽しみなところ。
中継が始まる。「下位の横浜には取りこぼさずに―」昨季はJ1にいたチームが、引き分けたら「取りこぼした」と言われるチームになってしまっていた。力が入らないな。
スタメン発表。

    池元 ヨンチョル
滝澤          カズ
    智吉  根占
太田  吉本 エリゼウ 吉田
      岩丸

池元のパートナーはヨンチョル。期待の若手には違いないのだけれど、ドリブルにシュートに躊躇してスピードダウンすることが目につくし、守備をする印象もない。さて、どうなるか。センターバックには久しぶりに吉本が入っている。アツはベンチスタート。
試合前、横浜サポーターの低い歌声がよく聞こえる。

岩丸ボーンヘッド

まず横浜の左サイドが攻められる。太田がたまらずファールで逃れたり、高い位置からプレスをかけたその裏を狙われたり。滝澤は積極的に相手サイドバックへも寄せて行くが、その後ろの太田はポジションに苦心しているよう。
横浜はカウンターから滝澤のいいミドルシュートが2本。
横浜の前線からの守備は、前節と比べればずいぶんできている。相手のプレスにも、まずまず落ち着いたパス回し。時折縦に大きく出してみるが、池元・ヨンチョルが決定機をつくるまでにはいかない。
28分、吉本が相手パスを前に出てカット、そのままライン裏へのパス。池元が抜け出し軽やかに決めて先制。こちらの時間帯で、相手のちょっとした隙をついた良いゴールだった。
相手の中盤、起点になりそうなところには、ボランチの智吉か根占が早めのチェックに行って簡単に前を向かせないようにしているのは良い。その分真ん中が手薄になりそうなものだが、鳥栖がサイドからの攻撃をより強く意識しているせいか、そこはあまり破綻しない。
35分、バカバカしい失点。岩丸が長くボールを持ちすぎていたらしくエリア内での間接フリーキック。岩丸があっさり相手にリスタートさせてしまい、無人のゴールへ流し込まれる。解説が「今日の(早川)主審は少し前からリスタートの時間を気にしていた」というようなことを言っていたが、それを感じられなかった岩丸のボーンヘッド。キーパーのミスはチームの戦意を大きく損なう。今のチームには影響が大きそうだ。
味方のフォローが遅く相手DFに囲まれた場面で、仕掛ける素振りもなくバックパスするヨンチョル。池元は突っかけてファールをもらった。こういうところの差をヨンチョルにはもっと感じてほしい。
カズはシュートを打てそうな場面でドリブルしてしまうのが×。思い切りの良いシュートはカズの長所だったはずだが。今日は相手との1対1でも負けてばかり。
前半は1-1で終了。

同点ゴールも、最後はいつもどおり突き放される

後半、鳥栖は頭から一人選手交替。
3分、左サイドでダイレクトパスを繋がれ、クロスにヘディングで合わされる。いいようにやられた失点。狙われ続けた左サイドからだった。ここからは勢いに乗った鳥栖ペースの試合。
10分、カズから山田に交替。カズは動きにキレなく、ほとんど効果的な動きがなかった。入ったポジションはそのまま。相変わらず工夫のない、人を替えるだけの都並采配。ちょっとでも相手に混乱を与えようという気はあるのか。山田は持ち味のクレバーさを見せるが、身体はまだ重そう。
ヨンチョルには期待が大きいからこそ不満が募る。カウンターの場面でも裏を狙わず足下で受けようとし、受けてからもすぐ諦めてバックパス。
鳥栖のプレスに苦しむことが多く、失わないのが精一杯で、とても攻撃を組み立てるような余裕はないまま時間は過ぎて行く。クロスを上げようと同サイドへ5人行っても点は取れない。ゴール前へ行く選手の何と少ないことか。
30分、智吉に替えてアツ、ヨンチョルに替えて御給。攻撃のコマを増やすでもない交替策に、解説者に「得点を取りに行く気があるのか」とまで言われてしまう。それは横浜サポーターの声でもある。正直なところ、まったく期待できなかった。
ところが、アツが落ち着いたボールさばきで中盤をつくる。78分、左サイドから池元が放ったミドルシュート、キーパーが弾いたところを御給がヘディングで押し込んで同点。期待してなかっただけに驚きの同点ゴール。
ここから横浜が一気に行くのかというと、特にこれまでより前への推進力があるわけでもなく、御給は相変わらずポスト役足り得ない。反撃する鳥栖の圧力に押され、ピンチの連続。83分、完全に崩された場面では吉本がすばらしいクリアで防いだのだが。
86分、左サイドから高橋にミドルを決められて失点。また左だ。
そのまま試合終了。

山田の復帰は喜びたい

ちょっと持ち上げては落とすひどい仕打ち。2点目は代わった選手がからんだ得点だったが、形をつくったわけではなかった。その後の試合運びでも、自分たちから流れを引き戻すことはできなかった。鳥栖のようによく訓練されたチームが相手だと、組織力の無さが明確になってしまって辛い。うちは弱いチームなんだと再確認してしまう結果に。
都並監督の策の無さは、もしかしたらわざと逆境を演出しているのではないかと疑いたくなるほど。再三危険に晒されていた左サイドへの手当は最後までなく、頑なまでの4-4-2システム固定は相手の守備を助けた。長身の御給が入っても楔のパスを入れないのは理解できない。
負ける悔しさを忘れてはいけないのだが、忘れつつあるのは確か。
2得点にからんだ池元はFWの仕事をきっちりした。吉本は1アシスト。結果的に3失点したので守備は問題だが、フリーキックもアツよりよっぽど可能性があった。エリゼウはいつもながらの孤軍奮闘。
山田の復帰はうれしかったな。