もっちーの日記

横浜FC観戦記、MacやPCのこと、ままならない日々のことをつらつらと。

さて

リティが辞めちゃったアビスパ福岡とのアウェーゲーム。カレンダーでは3連休だが、自分にとっては唯一の休日。自宅でスカパー観戦。
残り5分での逆転負けに、かなり呆れた。守備からカウンターを狙うのは「お得意の戦術」ではなく、自分たちの弱さからなのだと気づかされてしまったような一戦。
前節の鳥栖戦から横浜には戻らず、宗像市グローバルアリーナでミニキャンプを張って挑んだ横浜。スタメンは、

    池元  難波
滝澤          カズ
    山田  八角
アツ エリゼウ 八田  洋介
      小山

八角がスタメンで根占はベンチ。出場停止のアンデルソンに代わってFWには池元。
福岡は大久保とハーフナーというでかい2トップ。中継では中島と合わせて古巣と言っていたが、大久保は間も挟んでいるし今いるメンバーもぜんぜん違うから、そんな気持ちもあんまりないんじゃないかと思うのだけれど。
福岡は監督が変わるような状態で、順位も近い。強いとも弱いとも言えないチーム。どんなサッカーをするかも分からず、正直なところゲームとしての見所が分からないままの観戦スタートだった。
立ち上がりから、福岡は露骨にサイド〜2トップの高さという狙いを隠さない。横浜はセットプレーからまずまずの攻撃で応戦するが、試合の流れをつかんだのは福岡。危ないシュートを小山が何とか防ぐ。タレイと工藤という二人が攻撃のキーマンみたい。
19分、八田が負傷して早川へ交替。高さのある相手FWに対して高さで勝負できる八田の交替は痛い。
直後、コーナーキックがクリアされたのをクロスカウンター。池元が中村北斗をドリブルでかわし、ゴールネットの天井に突き刺す左足シュート。それまで何度かオフサイドにはなっていたものの、似たような狙いを持っていた池元。横浜が狙いどおりのゴールで先制する。
その後は少し横浜が元気になって盛り返す。パスを回して組み立てるサッカーは悪くない。福岡の狙いは変わらず。大久保はポストに徹しているのか、そのポスト役にこそ手こずるが、シュートを打ってこないのは助けでもあったかな。
滝澤がライン際でのキープから上手いところを見せたり、早川の安定した守備があったりで、その後の試合運びはまずまず。前半は1点リードして終了。
ハーフタイム、福岡は2人交替。
11分、エリゼウが大久保を倒してPK。これは相手が上手かった。1-1。
直後、高い位置から洋介が池元へ。池元の左へドリブルしながらのシュートが決まって2-1。
アツから太田へ交替。時間帯をみると怪我? 疲れ?
その後は一方的な福岡ペース。横浜は時折カウンターの機会があるくらいで、クリアをつなげず守りっぱなしの状況がずっと続く。九州キャンプは暑さに慣れるよりも、暑さで体力を疲弊させてしまう悪い影響の方が大きかったんじゃないかとも思えるような、横浜の選手の疲れっぷり。交代枠を早くに使ってしまっていたから、どうすることもできない。カズとアツが抜けると、キープして味方の押し上げを待つとか、マイボールにする技術が格段に落ちた。蹴り出すだけのクリアで、相手の攻め疲れを期待するしかない。もうこのまま何とか抑えて逃げ切るしかないだろうなとは思った。
でも今のチームにそれができればこんな順位にはいないんだよね。
43分にコーナーキックから失点。ロスタイム、ショートカウンターから大久保にヘディングで決められて失点。見えないところで何か言ったのか、小山が2枚目のイエローカードで退場。エリゼウがキーパーユニに着替え、ワンプレーの後でホイッスル。ひどい逆転負け。
福岡のスタンドはかなり湧いていたが、悔しさよりもすっかり毒気を抜かれてしまって妙に冷静な試合後だった。失礼を承知で言うと、福岡くらいの相手にこんな試合をしているようではしょうがない。
試合中に解説者が「(福岡は)失点直後も取り返そうという意思が見えるから大丈夫」と言っていたが、横浜は正反対で、2-2になったときの落ち込み様はあからさまだった。勝てないチームのメンタルなんだよなあ。
大久保が良い選手になったのは内心うれしくもあるが、試合後のインタビューは聞く気にはなれなかった。
どうしたものか。
上昇機運も見えない状況では、もう来季を見据えたチーム作りを始めていいのではないかとの思いは、いよいよはっきりしてきた。こうやって戦い、こうやって勝つ、というチームのビジョンが見えないまま、固定メンバーで無為に試合をこなして負け続け、自信を失って行くのでは目も当てられない。試合中のエリゼウの苛立ちや、小山の退場を見ると、チームの状況が傍目よりずっと末期的な気もする。
がんばっているのは見えるのだがなあ。