もっちーの日記

横浜FC観戦記、MacやPCのこと、ままならない日々のことをつらつらと。

薬にしなければいけない今季初敗戦

豊田、リチェーリ、渡辺匠、レオナルド――主力をごっそり欠いたモンテディオ山形との一戦をスカパー観戦。
1-0で敗れた。これが「これまで無敗のチーム」のサッカーなのかと、対戦した山形も驚いたろう。1対1の対面プレーで全敗する覇気のなさで、見ていてほとんど感情を動かされない90分間だった。
スタメンは、

    カズ  太郎
滝澤          智吉
   エリゼウ 須藤
アツ  吉本  八田  洋介
      小山

智吉が初スタメン。アンデルソンがベンチスタート。

もう見飽きた受け身すぎる前半

山形は縦に縦に。躊躇無くクロスもどんどん入れてくる。横浜のボールを奪うと、低い位置からはクリア気味のロングフィード。横浜陣内で長くプレーしたいというのがはっきり見える。横浜のDFラインが深いのも研究済みといったところで、若いFWコンビは積極的に前から追っかけてくる。長谷川悠と坂井はサブの2トップとしてコンビも上々なのだそうだ。確かにがんばるし、名前以上には怖い。でもシュートの精度はそれ相応だったので、キーパーを脅かすようなピンチは実はそれほどなかった。
横浜のFWはカズと長谷川太郎というちっちゃい2トップ。足下での勝負しかできないが、チームとしてポゼッションできないのでそういうボールは少ない。それでもお互いのイメージが近いのか、パス交換などを見るとコンビとしては悪くなさそうだった。
横浜の守備は相手ボールホルダーへのプレッシャーが甘い。これは解説の越智隼人も盛んに言っていたけれど、まったくもっておっしゃるとおり。都並監督のシーズン前の言葉とはかけ離れた、戦う意識の低い試合。後半勝負なのだとしてももっとファイトしろ!
攻撃も、とにかくパスコースがない。山形のプレスの網の外にはスペースがあるはずなのだが、その網を抜ける工夫が足りない。ボールを散らす役がピッチの中央にいてほしいのだが、現状のエリゼウや須藤にそれを求めるのは難しそうだし、それができるのが左SBのアツだけでは。こりゃあ例のポジションチェンジはまた早い時間にありそうだな、と思わせてしまう。
それにしても、須藤の触るボールはトラップにしろパスにしろ、なぜか浮く。
相手のプレスがあるのはもう予想できそうなものだが、フォローを早くするとか、タッチ数を減らすとか、そういう工夫もなかなか見えなかった。ダイレクトプレーでチャンスをつくれるようになったのは、前半35分くらいから。攻める回数の少なさに比例して、セットプレーのチャンスもなし。
前半のうち、横浜の時間は10分もなかった。シュートはトモキチのミドルの1本のみ。山形も攻めてた割にシュートは4本。見所の乏しい前半と言わざるを得ない。

反攻する策もない後半

後半スタートも、ぱっと見た感じでは選手たちに気持ちの違いは見られない。
48分、やられるべくしてやられる。アツが北村にフェイントで振られ、ノープレッシャーでクロスを上げられ、中央でフリーでヘディングシュート。辛うじて小山が弾いたこぼれ球を押し込まれてあっさり失点。おおいに失望させられる無惨なやられ方でした。1対1で絶対に負けないという気迫が見られない。もっとファイトしろ!
こういう展開だと失点後は目を覚ますことも多いのだが、今日の横浜にはそういうこともなく、逆に相手のイケイケにさらに押し込まれる。
57分、攻撃参加した須藤がドリブルで前進。右足に持ち替えてシュートしようとしたプレーで、強引に行き過ぎて2枚目の警告、退場。ここでアンデルソン投入というタイミングの悪さ。試合の流れも最悪で、山形がよほどのヘマをするか、個人技での交通事故みたいなのがない限り、このままいきそうと思わせてしまう。
70分あたりからは、追いつこうとかなりリスキーなプレーをようやく出し始める。途中交代のアンデルソン、池元を中心にゴリゴリいくが、シュートには至らず。
とても見ちゃいられないという気持ちを察したかのように、スカパーの映像が乱れ始める。
「信号が受信できません。詳しくは取扱説明書をご覧ください。」
「契約条件により現在この番組は視聴できません。」
たまに映る試合の映像も自陣が多く、攻め手がないのが想像できる。見られる程度に映像が戻ったのはもうロスタイムだった。
試合終了。
試合後にインタビューする女性レポーターの、高すぎるテンションとキンキン声に思わずボリュームを下げたら、選手のしゃべりが聴こえなくなったが、長谷川悠がインタビュー慣れしていないのは伝わった。

せっかく膿みが出たんだから、これを薬にしよう

批判が監督に集まりそうな予感はするが、今日の敗因は監督にも選手にもともにあるとは思う。負けないものの、内容では低調な試合が続いていた。それに対して目立った手を打っているようには見えず、毎度毎度同じような試合を繰り返す。
下がりすぎるDFライン。少ないプレス。マークの甘いセットプレーの守備。チャレンジしない攻撃陣。局面の守備でのがんばりは見えるが、全体的にプレーに対して迷いが見られることが多くなっている。早く攻めたいところでのバックパス。プレスに対して安易にかわそうとフェイントし、あえなく奪われてピンチを招く。プレスのきついなかでかたくなにサイドへ展開し、出しどころなく下げ、また下げ、キーパーがロングキック。
新しいチームだから連携が拙いのは仕方ないし、ある程度固定したメンバーで試合を重ねている過程だというのも分かるが、チーム内競争が機能しているのかはちょっと不安だ。
次節は須藤が出場停止。山田の怪我の具合にもよるが、中盤にだれを置くかが一つの注目点。そして、機能しない戦術に手を入れるのか。
FC岐阜はシーズン前の評判とは大違いの良いチームだよ。今日と同じなら今日以上に手ひどくやられてしまう。きちんとスカウティングして、試合開始から相手にペースを渡すことのないように。