もっちーの日記

横浜FC観戦記、MacやPCのこと、ままならない日々のことをつらつらと。

Time Capsule到着

ちょうどゼロックスを見終わって一つ前のを書いていたら、ゆうパックでTime Capsule 500GBが届いた。予約注文したのは発表翌日だったが、ようやくだ。

セットアップ

箱から出すとさすがにずしりと重く、大きい。置き場所はあらかじめ準備しておいたけれど、これって縦置きにしちゃまずいんだろうかと思うくらい。
まずはベースステーションとしてのセットアップ。要領は、初代AirMacベースステーションを使っていた経験からだいたい分かっていたし、それなりに予習もしていたからほとんど迷わず。AirMacユーティリティを起動し、ウィザード形式のセットアップ。最初だけは有線でつないでの作業にしたが、別にその必要もなかったみたい。

ネットワーク名は変え、無線モードはb/g互換。チャンネルは自動。セキュリティはたまにNintendo DSもつなぐのでWEP TSN(Transitional Security Network)を選択。PPPoEでプロバイダ情報を入れ接続確認。パスワードの桁数――WPA2で13桁固定――に頭を悩ませたものの、用語さえ理解していれば全体としてはあっさりしたもの。DHCPで振られるIPアドレスだけ好みじゃなかったので手動設定で変更し、作業終了。
MacBook Airでの設定作業は、AirMacメニューから新しくつくったネットワークを選択し、13桁の長いパスワードを入れて、はいおしまい。簡単。
続けてiMacAirそれぞれからTime Machineの設定。ディスクの選択肢にTime Capsuleが現れたので、それを選んでスタート。こちらも簡単。現在バックアップ中。無線でやってるので時間はかなりかかりそうだが、気にしてもしょうがない。途中で止まらないようにスリープはオフにした。明日には終わってるだろう。

Wiiの接続設定はこれまでのは潔く消して作り直した。iBookからはワイヤレスセキュリティに「WEP 40/128ビット(ASCII)」を選び、13桁パスワードの頭5文字だけを入力して、WEPでも問題ないことを確認。(DSとの接続に関して追記
これまで使っていた無線ルーター・BLW-54CW2は、最近フレッツ光にしたという同僚にあげてしまうので、背面のリセットボタン長押しで初期化してしまった。
ここまでの全行程で1時間ちょっと。最近仕事でPCのバックアップを設定する機会が重なったのだが、それと比べてもかなり気軽だった。スケジュールとか考えなくて済むのが、こだわり派には不満かもしれないが、自分のような面倒くさがりにはすごく楽。メールだけは今まで.Macへ毎日バックアップしていたのが、それももういらないかもしれない。
便利になったものだなあ。