もっちーの日記

横浜FC観戦記、MacやPCのこと、ままならない日々のことをつらつらと。

IMAP設定

自分用の備忘録。
POPもIMAPも使えるフリーメールサービスを使っている。以前使っていたメーラーIMAP非対応だったこともあってずっとPOPで受信していたのだが、このところは外から使うことも多くなってきたので、自宅のメーラー設定もIMAPに変えることにした。メーラーMacにはじめから付いてるMail.app。


  1. 新しいIMAPアカウントを作る。

    左下の「+」をクリック。アカウントの種類は「IMAP」を選んで、サーバやユーザ名を入力。「特殊なメールボックス」「詳細」タブはまだ設定せずに、別のアカウント名をクリック。保存するか訊いてくるので保存する。

  2. テスト1。そのアカウント宛にメールを送ってみる。OK。

  3. 特殊なメールボックスを設定する。

    メールボックスパネル(引き出しのことね)の受信の中に、新しく作ったアカウントが追加されている。左の三角をクリックすると「ゴミ箱」「下書き」「送信済み」が出てくるので、それぞれを選択しながらメニューの「メールボックス」-「このメールボックスの用途」から適した用途を選ぶ。選んだらそこからは消えて、選んだグループ配下に表示されるようになる。

    アカウント設定の画面に戻り、「特殊なメールボックス」タブの設定を好みに設定する。自分の場合は全て「〜サーバに保存する」にチェックを入れて、サーバに残すようにした。これで外からも受信済みや送信済みのメールが見られるようになる。

  4. 「詳細」タブでは「変更されたメールボックス自動的に同期させる」をオンに。

  5. メールを移動する。

    これまでPOPアカウントで扱っていたメールを、IMAPのアカウントへドラッグ&ドロップで移す。

  6. テスト2。ブラウザからもメール確認ができるサービスだったので、移したメールがちゃんとサーバに保存されているか確認。OK。

  7. これまで使っていたPOPアカウントをオフにする。

    Mail.appはアカウントを削除するとメールもろとも削除されてしまう(!)ので、ここはミスったときの保険として削除はせずオフにする。

    「環境設定」-「アカウント」でオフにしたいアカウントを選択 -「詳細」タブから「このアカウントを使用する」をオフに。

    これで表示もされなくなる。しばらく様子をみて、大丈夫なら削除しよう。
感想。Mail.appの設定はちょっとクセがあるなあ。