もっちーの日記

横浜FC観戦記、MacやPCのこと、ままならない日々のことをつらつらと。

開幕一週間前

「Chantasia Match 横浜FC 対 日本高校サッカー選抜」をニッパツ三ツ沢球技場にて。この日はバックスタンドでの観戦。

リーグ戦開幕一週間前に、こうしてホームスタジアムで試合観戦できるというのは幸運だ。もちろん今季どういうチームになっているのかを確認するための観戦である。試合前のChantasia代表の野心的なあいさつは、心情的プロビンチャである横浜FCサポーターに向かって言うには少々的外れに感じたが、マッチメイクしてくれたことには感謝の言葉もない。

が、横浜のスタメンはおそらくサブメンバー。皆が期待したであろうカズの名前はベンチにもない。

大久保
野村
飯尾
ペフミン
渡辺
青木
永田
フェリペ
楠元
石井
渋谷

前日のSC相模原との練習試合で0-3で敗戦していたが、「明日の試合のためにメンバーを落としたのだろう」という淡い期待は裏切られて、そちらはそちらで心配になりながらキックオフ。

そんな心配を他所に、試合は常に横浜ペース。いかに日本選抜と言えども、そしてこちらがJ2中位のサブメンバーと言えども、彼我の実力差は歴然といったところ。雨で滑りやすいピッチもそれを後押ししていたようだ。

横浜は大久保のポストプレーを徹底。DF二人に密着されながらも確実にマイボールにする大久保はさすが。だが4-2-3-1の3とのコンビネーションは拙く、最後に裏へ抜け出す動きとパスが合うことは少ない。

守備は少々不安定。ボランチ二人のボールロストからカウンターを受ける。DFラインは上背の高さでは圧倒しているが、食いついて交わされた裏のスペースが緩く、シンプルにそこを狙う相手にあわやというシーンを作られていた。渡辺匠や飯尾が大声で周囲に指示していたが、どの選手ということではなく、全体的にカバーリングの意識が低かったように思う。

サイドハーフはポジションがあいまいで、特に守備時は相手のサイドの選手に着くのか、ボールの出所へプレスに行くかで迷いがあり、たまに崩されるのはそこからだった。一方チャンスは青木の仕掛けであったり、飯尾が中へ絞った外を永田がオーバーラップであったり。この日は一方的な試合だったが、リーグ戦では苦労しそうではある。

CKから楠元がヘディングで決め、前半は1-0でリードしてハーフタイム。

ゴール裏前でソーシャルアイドルnotallがパフォーマンス。入場時、チラシをもらった際に「がんばってね」と声を掛けたのだが、雨と寒さで遠目にもかわいそうだった。うちのこういう試合はいつも雨に祟られる。

後半も同様の展開。高校選抜がGKも含めて次々と選手交代するなか、横浜はリーグ戦同様の三人。フェリペ→森本、飯尾→上田、ペフミン→井手口。森本は身体が大きくなったように見えた。上田は左利きのゲームメーカーらしい洒落たパスを何本か通す。井手口は躊躇なくFWへ楔の縦パスを入れるのが良かった。

試合が一方的なだけに、高校選抜で目立つプレーというのは少なかったが、何度か自分から仕掛けていた10番はさすがに上手いと感じた。雨のピッチに苦労していたのが残念。

時間とともに周囲からは、青木のプレーへの厳しい野次が飛ぶ。自分はそれほど悪くないと思っていたのだが、野次る人たちは「90分間休みなく全力」を求めているようだったので少々興醒め。

野村が倒されて得たPKを大久保が決めて加点したが、得点はそれのみ。チャンスもそれほど多くなく、だが相手にはさらにチャンスを与えずに、この手の試合にはそぐわない地味さのまま90分が終了した。

試合後のスタンドへのあいさつには、メンバー外の選手たちも来てくれた。いよいよシーズン開幕という気持ちだ。

開幕戦は群馬でのアウェイゲーム。オンデマンドで観戦予定。どんなメンバーか、どんなサッカーか、この試合は忘れてフラットな気持ちで楽しみたい。