もっちーの日記

横浜FC観戦記、MacやPCのこと、ままならない日々のことをつらつらと。

淡々と

国立競技場でのコンサドーレ札幌戦は、1-2で敗戦。
札幌は、昇格圏内にいるチームとも思えないほど守備が緩かった。横浜はボールを持たせてもらえることでリズムが出、ワンタッチパスで相手守備を翻弄してシュートシーンまで持って行くと、その後ペースをつかんだ。
負傷者と出場停止によってカイオがボランチを務めることになったが、ボールコントロールできるカイオがそこにいることで試合が落ち着いた。横浜の攻撃はほとんど遅攻だったが、カイオが中盤の底で奪われる心配がないことで成り立っていたようだった。
札幌の攻撃は、横浜のDFラインの裏へボールを放り込む以外にはさしたる工夫もなかった。FWジオゴはサボらずにボールを追う真面目さはあったが、一人で打開するタイプではないのかそれほど怖さはなかった。
横浜のCBは、中野の出場停止により森本が入りテホンとコンビを組んだのだが、森本のプレーは軽く、テホンがそのカバーに奔走していた。テホンのプレーは良かったと思う。
横浜は守備でもカイオの役割が大きかった。相手CKではいつものようにニアではじき返す。CBの位置まで下がってゲームを組み立てる姿は過去にもあったが、個人的にはあまりうれしい光景ではない。あくまで代役がいないための起用で、この日良かったからといって次もやる選手起用ではないと思う。両SBは守備に関しては危なげだったが、守備機会そのものが少なかったのでそれほど穴にはならなかったようだ。
横浜は良い形で攻めていたが、ゴールには結びつかない。いつものことだ。
横浜のボール回しはワンタッチが多く、成功すれば美しいが、それほど精度が高いわけではないのは見て取れた。だいたいこのへんへ、というパスが多いのだ。後半の失点シーンは、これが最も悪い方向へ出たもの。ショートパスの交換から一気にサイドチェンジを狙ったのだろうか。ボールは明後日の方向へどころか、相手へ絶好のカウンターのチャンスを提供してしまった。
野崎の個人技での突破からのゴールで追いついたときは、思わず声を上げた。周りも盛り上がっていた。TOMASマッチならではの子どもたちの声援も、ここが一番のピークだったか。
CKを豪快にニアでヘディングで合わされ、勝ち越し点を許す。そのまま試合終了。
攻めさせてくれるチームに対しては、主導権を握ることができ、良いゲームになる。このチームの長所は攻撃で、短所は守備だということがハッキリわかる。そして、短所である守備の脆さは、長所である攻撃をはるかに凌ぐ。
札幌はもともと守備のチームということもあったが、横浜FCと戦うときの見本のようなゲームをした。我慢して相手がミスするのを待てばいい。
「ああ、やっぱり負けたか」正直な感想。思っていたよりずっと楽しめるゲームだった。悔しさはほとんどない。